どうも、shiny(シニー)です。
靴磨きを趣味にしていると、社内外問わず革靴の事で色々相談される事が多いのですが、ちょっと気になる事を言われました。
「鏡面磨きってダサくないですか?」
色々聞いてみると、革靴の鏡面磨きについてよく理解していない様子でした。
まぁ好き嫌いがあるのは仕方の無い事ですが、しっかりと理解した上で判断してほしい!
と、いう事で今回はまだ鏡面磨きの素晴らしさを理解できていない方に(もしくは好きでは無い方)に対して、靴磨きの鏡面磨きが如何に素晴らしいかを解説していきたいと思います。
この記事を読んで頂いた上で好きでは無いのであれば・・・仕方ありません!
是非参考にしてみてください。
- 鏡面磨きがダサいかどうか不安な方!
- 鏡面磨きに興味がある方!
- 鏡面磨きのやり方を知りたい方!
鏡面磨きが嫌われる理由
まずは鏡面磨きが嫌われる理由、おそらく大きく分けて下記3点では無いかと思います。
- 華美なものが嫌われる日本の文化
- 革が呼吸出来ない
- TPO的にふさわしく無い場面がある
詳しく解説していきます。
華美なもの、目立つのが嫌われる文化
日本の文化は派手なものが嫌われます。
侘び寂び文化、引き算の美学なんて言われますよね。
とにかく目立ち過ぎたり、派手なものは避けられる傾向は間違いありません。
しかし、鏡面磨きは華美を表現するものではありません。
どちらかというと、気にいる一足を大事に履き続ける。大事にするために靴を磨いています。
革靴の数は少なく、その一足に目を向けて、手の届く範囲(数)で靴を大事にする。こう考えるとむしろ鏡面磨きは侘び寂び文化に近い気がします。
なぜ鏡面磨きをすることが靴を大事にする事に繋がるのか?これについては後ほど紹介させて頂きます。
革が呼吸出来なくて革靴の寿命が縮む
これもよく聞くフレーズですね。
鏡面磨きをすると革が呼吸出来なくて革が痛む。
しかし、革自体は生きてはいません。自己修復もしなければ、酸素を必要とする事もありません。
確かにワックスが割れたりする事もありますが、個人的には呼吸が出来なくて寿命が縮む事は無いと考えます。
TPO的にふさわしく無い場面がある
これは同意です。
ピカピカの革靴が唯一TPO的にマズイ場面があります。
それはお通夜やお葬式です。
この時ばかりはピカピカの革靴は避けましょう。
鏡面磨きのメリット
次に私が感じているメリット!
靴磨き瞑想で気持ちが上がります!
単純に仕事を頑張れます。
しっかり整理された机の上、掃除した後の部屋、年末の大掃除の後、など爽快感ありますよね?
あれです!
あの気持ちで仕事に臨むことが出来ます。
革靴の寿命が伸びます=靴を大事にすることにつながります!
鏡面磨きは、ピカピカ見せるだけではなく革靴を保護する役割もあります。
鏡面磨きを施した箇所は、薄い膜がはられているようなイメージですね。
私も過去、革靴のつま先を傷つけてしまった事があるのですが、鏡面磨きのおかげで本体はほぼ無傷でした。
傷付けてしまった時の写真↓
復帰後の写真↓
ちなみにこの傷を修正した時の記事はこちらから↓
やっちゃった!でも大丈夫!革靴のつま先の擦れ傷、消し方と予防方法!
どうも、shinyです。 またまたやっちゃいました…。 つま先をガリっとね…。 気をつけているつもりなんですが、不慮の事故は中々防げないですね。 せっかくなので傷がどの程度なのか?ワックスで防ぐ事でき ...
続きを見る
つま先がひどく傷ついてしまったからと言って、即革靴の寿命というわけではないですが、やっぱりつま先は革靴の顔です。
少しでも履く機会が減ってしまうのであればやはり、鏡面磨きでのつま先の保護は靴の長寿命化に大きく貢献し、靴を大事にする事につながると思います。
社内外色々な人に話しかけられる!
自分で言うのも何ですが、私のは結構靴がキレイであると自負しています。
社内外問わず、靴磨きに興味はあるけど一歩を踏み出せていない方は意外に多くて、その方々に磨き方や始め方、おすすめのクリーム、ブラシなど様々な質問をよく頂きます。
興味を持ってくださった方とは大体良い関係で仕事をする事ができます。
具体的なメリットはこの部分が一番大きいかもしれません。
やっぱり鏡面磨きはダサくないし、私はやり続けます!
結論としては、私自身は鏡面磨きをし続けます。
メリットが多いのもありますが、やっぱり鏡面磨きが好きです!
靴がキレイだと本当に気持ちが上がります。
まだ鏡面磨きをした事がない方は、色々な意見に惑わされず、まずは挑戦してみてください!
絶対外さない鏡面磨きの方法!
私の鏡面磨きの方法を紹介させて頂きます。
手入れした革靴を用意
まずはしっかり新しいクリームで手入れをした靴を用意します。
汚れた靴をそのまま鏡面磨きするのは、絶対にやめましょう!
靴の寿命を縮めます。
しっかり面が張るようにネル生地を指に巻きつける
ネル生地をしっかり指に巻き付けます。
ネル生地を使うのは、ズバリ表面が柔らかいからです!
固い生地を使うと、最後の仕上げで表面に細かい傷が付いていつまで経っても表面が仕上がりません。
ネル生地と巻き方については下記の生地で紹介させていただいています。
靴磨き用の布は「綿生地」と「ネル生地」の2種類を使い分け!巻き方&超おすすめの自作方法を伝授!
どうも、shiny(シニー)です。 靴磨きに「布」は絶対欠かす事が出来ないアイテムですよね。 最近はシューケアメーカーから専用の布が発売されていますが…もしかして高いお金を出して購入していませんか? ...
続きを見る
下地を作っていく
サフィールビーズワックスポリッシュを少量取ってつま先に塗り込んでいきます。
かなり優しく、小さな円を描くように塗り込みます。
少し固い感覚がしたら一粒水を垂らしてさらに塗り込んでいきます。
仕上げのミラーグラス
ある程度ビーズワックスポリッシュで下地ができたらミラーグロスを塗り込んでいきます。
使い方はビーズワックスポリッシュと同じです。
ミラーグロスの方がかなり固いワックスになるので一気に表面がピカピカになります。
完成
いかがでしょうか?
もっと光らせるのも、少し抑えるのも、自分で調整可能です。
まとめ
今回は鏡面磨きがダサいという方に向けて、鏡面磨きの良さについて書かせて頂きました。
少しでも興味を持っていただけると幸いです。
まとめるとこんな感じ↓
- 鏡面磨きは、メリットたっぷり!
- 革は呼吸してないです…。
- 鏡面磨きをしておくと傷から守られるので靴の寿命が延びます!
最後まで読んでくださいまして誠にありがとうございました。