どうも、shiny(シニー)です。
いやーついに買ってしまいました。
中古ですけどね。
コードバンのオールデン!
ずっと気にはなっていたのですが…水に弱い時点で靴として成立するのか?と自問自答しながら、そのまま気持ちの奥に閉まっておりました。
今回は購入した中古のオールデンをしっかり履けるように輝かせていく過程をお届けしたいと思います。
初めてのコードバン…果たしてどこまで復活させる事が出来るか…?
一通り読んで頂ければ、コードバン初心者でも安心して中古に手を出せるようになると思います。また、なかなかコードバンの良さを引き出せていない方も参考になると思いますので是非参考にしてみてください。
- 中古のオールデンをご検討の方!
- すでにコードバンの靴を持ってはいるけど…なかなか光らせる事が出来ない方!
- オールデンのピカピカ感に興味のある方!
中古で買った理由とデメリット
まず、今回購入したのはコチラ↓
- ブランド:Alden(オールデン)
- シリーズ:タンカーブーツ
- サイズ:6H
- ラスト:ミリタリーラスト
- 色:ブラック
- 素材:コードバン
デザインが最高ですね。好みです。
中古で購入した理由!
新品の値段が高すぎですね。素材が良い、憧れのブランド…はよく分かるのですが、16万て…。
さらに雨の日に履けない(履きたくない)となれば、もう靴箱のディスプレイになりかねません。
もっと気軽に履いて、濡らして、磨きたい!!と、いう事で中古を購入しました。
購入して分かるデメリット!
やはり傷が目立ちます。
フリマアプリで購入したのですが、画面だけでは分からない事ってやっぱり多いですよね。
つま先の状態↓
カカトの状態↓
やはり、色々当たる箇所なので細かい傷が目立ちます。
もちろん傷は織り込み済みですが…。
デメリットを打ち消せ!中古のオールデンを蘇らせる手入れの方法!
今回は初コードバンという事もあってガチガチに純正品を用意してみました。
紐を取ってブラッシング!
紐を取ってブラッシングします。
シューキーパーを入れるのも忘れずに!
何と今回はシューキーパーも純正で用意しました!こちらも…中古です。
出来る事なら新品がおすすめです。
オールデンのマークより価格が気になる方は、ロチェスターのシューキーパーがおすすめ。
なんとオールデンのシューキーパーの製造元なので形状は全て同じ!
コスト的にも半額で購入できます!
リムーバーで汚れを落とす!
コードバンは水に弱いので水性のリムーバーは避けましょう。
今回使ったは、サフィールのクリーニングローションです。
純正クリームで保革&かっさ棒で毛羽立ちを抑える
次に純正クリーム塗って、カッサ棒で毛羽立ちを抑え込んでいきます。
カッサ棒で全体をグリグリ…
表面の毛羽立ちを抑え込むようなイメージでグリグリするのがコツです。
ちなみにスティックは、コードバン用のレザースティックである必要はないです。
マッサージ用のカッサ棒で十分。
レザーソールの靴底手入れにも使えるので1本あると便利です。
豚毛ブラシでブラッシング!
かっさ棒で擦り終わったら豚毛ブラシでブラッシングしていきます。
今回は豚毛ブラシも新調してみました!
サフィールノワールの豚毛ブラシです!
コンパクトですが、毛の密度があるのでクリームを慣らしやすい!おすすめ!
純正のワックスで全体に光沢を与える!
オールデン ファインペーストワックスを全体に塗布していきます。
全体に塗布出来たらネル生地で全体を仕上げていきます。
ネル生地は仕上げ用として超便利なので絶対あった方がいいです!
ここまででも結構ツヤツヤな仕上がりになります。
せっかくのコードバンなので更なる光沢を出すため、鏡面磨きしていきます!
ささっと光らせたかったため、下地にKIWIのパレードグロスをつかってミラーグロスで仕上げました。
ミラーグロス使うと本当に早く仕上がりますね。
さらに!水に弱いコードバン守るのはコレ!
最後にオールデン純正のレザーディフェンダーで防水対策をします。
布にレザーディフェンダーを吹きかけて、靴に塗布していきます。
5〜6回プッシュ。
靴全体に塗れたら10分程度乾かします。
乾燥が終わったらネル生地で拭き取っていきます。
水に弱いコードバンにはコレが必須です!
完成!
屋外で撮影↓
全体的にかなり光沢が出ました。
何より小傷が思ったより消せたのが良かったです!
まとめ
今回はオールデンの中古靴を購入したので、中古靴のデメリット&デメリットの消し方(手入れの方法)について紹介せて頂きました。
まとめるとこんな感じです↓
- オールデンの中古購入は…超アリ!!
- 中古でもしっかり手入れすると、ばっちり輝きを取り戻します!
- 純正クリームはかなり効果あり!
最後まで読んでくださいましてありがとうございました。