どうも、shiny(シニー)です。
2020年の12月に大型免許を取ってもうすぐ1年が経とうとしています。
バイクで走る爽快感も最高ですが、やっぱりツーリングの時のブーツ気になりますよね?
ライティングブーツじゃなくていいの?スニーカーは?レットウィングをチョイスした理由は?特別な手入れは必要なの?などなど。こんな疑問に回答していきたいと思います。
*バイクに乗らない方も楽しめる記事になっているのでご心配なく!*
一通り読んで頂ければ、バイクツーリングの相棒にレッドウィングをチョイスしたくなること間違い無しです!
- バイク用ブーツでレッドウィングブーツを探している方!
- レッドウィングをツーリング仕様で手入れしたい方!
- バイクは乗らないけど…レッドウィングが大好きな方!
実際乗ってバイク用ブーツに求めることはコレ!
スニーカーでバイクに乗っている方、中にはサンダルというツワモノもいらっしゃいますが…万が一転んでしまった時にかなり危険です。
なぜ多くのバイカーライディングブーツや、革のブーツをチョイスするのか?
それは、もしもの事故の時、足を保護する道具としての備えです。
車と違い、むき出しで走行するバイクだからこそしっかりとした装備で万が一に備えることが超重要です。
私がバイク用ブーツに求める条件、それが下記4か条です。
【必須条件①】くるぶしまでしっかり隠れる事!
くるぶしは肘と同じく、出っ張っている場所なので真っ先に保護が必要です。
転んでしまった時にバイクに足が挟まれて引きづられた…なんて事を想像するとご理解頂けると思います。
【必須条件②】靴紐が無い事!
信号などで足を着く時、シフトレバーが引っかかって転倒…コレを防ぐため基本ライディングブーツには紐が付いていません。(付いていても引っかからないような工夫がされています。)
【必須条件③】高い防水性を持っていること!
高速移動しているバイクでは少しでも雨に打たれると…かなり濡れます!基本靴もベタベタになります。したがってバイクに乗るの靴には高い防水性が求められます。
【必須条件④】カッコいい事!
やっぱりカッコいい事は超重要です。
ライディングブーツって全体的にかっこ悪いんですよね…。
その点レッドウィングは安定のカッコよさ!
古いエンジニアブーツだけど…めちゃくちゃ防水性高かった理由…
レッドウィング エンジニアブーツ PT91という25年以上前のブーツを愛用しておりますが、一度ツーリングした時にものすごい雨に振られました。
一緒に行った友人は新しいレッドウィングのエンジニアブーツ。
なぜか私のブーツだけ中に雨が全然染みていませんでした。
新しいブーツより25年前のブーツの方が密閉性が高い…?ではなくて、その答えは手入れにあります!
具体的な方法についてはこの後!
防水性を高めるおすすめクリーム&スプレー!
結論としては、防水性を付与できるクリームを使うとかなり防水性を確保出来ました。
手入れに使ったクリームは「コロニル1909 シュプリームクリームデラックス」です。
このクリームは基本乳化性クリームなのですが、フッ化炭素樹脂が配合されており防水性もプラスされている優れものクリームです。
セットで防水効果をアップさせるスプレー。コロニル1909シュプリームクリームデラックスと相性バッチリです。
今回ご紹介するのは、この2点を使った手入れの方法になります。
防水力UPの具体的な手入れの方法
それでは具体的な方法について紹介させて頂きます。
今回手入れするのはコチラ↓
めちゃくちゃ汚いです…。
それではいってみましょう!
全体を馬毛ブラシでブラッシング
本当めちゃくちゃ汚れてしまっています…。
ホコリをしっかり落とすため、馬毛ブラシでブラッシングしていきます。
今回は汚れ過ぎているのでブラッシング後ウェットティッシュを使いました。
リムーバーで古い汚れを除去
引きずって傷になってしまうようなゴミやホコリをしっかり除去したら、古いクリームを除去します。
リムーバーを布に取って全体を撫でるように拭いていきます。
強く擦る必要はありません。
コロニル1909シュプリームクリームデラックスを全体に塗る!
次にコロニル1909シュプリームクリームデラックスを薄く塗布していきます。
豚毛ブラシでブラッシング
クリームを均すため豚毛ブラシで全体をブラッシングします。
ここまででもかなり光沢が出ます。
コロニル1909シュプリームプロテクトスプレーを全体にかける。
次にコロニル1909シュプリームプロテクトスプレーを吹きかけます。
20cmくらい離してスプレーしていきます。
*必ず屋外で行いましょう!
乾拭き
最後に布(出来ればネル生地)で拭き上げていきます。
ネル生地とは??という方は下記の生地を参考にしてみてください↓
靴磨き用の布は「綿生地」と「ネル生地」の2種類を使い分け!巻き方&超おすすめの自作方法を伝授!
どうも、shiny(シニー)です。 靴磨きに「布」は絶対欠かす事が出来ないアイテムですよね。 最近はシューケアメーカーから専用の布が発売されていますが…もしかして高いお金を出して購入していませんか? ...
続きを見る
完成
これで超防水仕様のレッドウィングの完成です!
バイクでも使える!と、いうことは普段使いでも全然OK!
使用頻度にもよりますが2週間〜1ヶ月に1度スプレーすると防水性が維持出来ます。
ん〜カッコいい!
これでまた安心してツーリングいけます!
つま先はこんな感じ↓
レッドウィングはメジャーすぎる!?一捻り入ったブーツ!
レッドウィングはちょっとメジャーすぎて…もう一捻り入れたい方におすすめのブーツを紹介します。
チペワ11インチエンジニアブーツ
創立1901年超老舗ブーツメーカーです。
品質はレッドウィングと同等、試着した感じでは少し革が柔らかい印象だったので履き始めの修行がかなり軽減されます。
またレッドウィングよりもつま先部分がスマートに仕上がっているので、細身のパンツと合わせる事が多いのであればこちらをおすすめします。
ウエスコ ボス(エンジニアブーツ)
エンジニアブーツの頂点的存在、ウエスコのボスです。
試着した事ありますが、レッドウィングよりもさらに堅牢剛性な作りになっています。
もうめちゃくちゃ固いです。
レッドウィングでも30年以上使えるので、ウエスコは本当に一生モノのブーツになりそうです。
芸能人も御用達です!
まとめ
今回はバイク用に使うレッドウィングのエンジニアブーツについて書かせて頂きました。
何度かツーリングで使ってみてレッドウィングのエンジニアブーツがバイカーに愛される理由が分かった気がします!
さらに今回紹介させて頂いた防水性をプラスする手入れをして頂ければさらにバイクに合うブーツに仕上げる事が出来ます。
是非参考にしてみてください。
最後まで読んでくださいましてありがとうございました。