
どうも、shinyです。
スニーカーってただ履いただけでもどんどん汚れていきますよね。特に白いスニーカー!!
汚れも目立つし…どうにかしたい!!
今回はそんな白スニーカーの汚れをなんとかしたい、スニーカー好きの方にスニーカーの洗い方を紹介させて頂きたいと思います。
紹介させていただくのは【外側をキレイに出来る方法】と【芯まで丸洗いする方法】の2種類!
ご一読頂ければスニーカーだけでなく、すべての色に対応した洗い方をご理解いただけると思います。
是非参考にしてみてください。
- 白スニーカーの見た目を超キレイにしたい方!
- 白スニーカーを芯から丸洗いしたい方!
- スニーカーを洗うとどの位キレイになるか知りたい!
キレイするとトキメキが復活しますよ!
スニーカーを購入した時の事を思い出してみてください。
どんなスニーカーも最初は悩んで、調べて、自分の手持ちの服に合うかどうかを考えながらを購入したと思います。
けれど…どうでしょう、1ヶ月経ち…2ヶ月経ち靴が汚れるにつれて、お気に入りの靴へのトキメキが少しづつ減っていきます。
残念ながらトキメキが減っていくのはしょうがないですが、実はこのトキメキを復活させる手があります。
それは、スニーカーを自分の手でピッカピカにすること!
特に真っ白いスニーカーがしっかり白くなると本当に気持ちが上がりますよ。
スニーカーの洗い方には2種類ある!【表面&丸洗い】!
今回は2種類の方法を紹介させていただきます。
一つは、スニーカー専用の洗剤【ジェイソンマーク】を使って靴の表面を洗浄する方法。こちらの方法は後に紹介する方法と比べ、楽に見た目もしっかりでキレイに出来る方法です。
もう一つは、石鹸を使ってしっかり丸洗いする方法。ジェイソンマークを使う方法に比べてかなり手間が掛かりますが、靴の中までしっかり丸洗いするので臭いやインソールの汚れもしっかり落とすことが出来ます!
2〜3ヶ月に一回、表面をキレイにする方法で洗浄、半年〜1年に一回程度丸洗いするとかなりキレイにスニーカーを保つ事が出来ますよ。
それでは具体的な方法を紹介させていただきます。
【方法①】表面をキレイにする方法!
今回使うのはこちら【ジェイソンマーク】のスニーカークリーナーセットです。です!
ちなみにこの方法①はエアマックス95を洗浄した時の記事を引用しています。
ジェイソンマークの詳しい方法はこちらの記事からも参照いただけます。
丸洗いの方法も知りたい方はこのままこの記事を読み進めてください。

ジェイソンマークを開封して準備

用意するモノは下記の通り!
- ジェイソンマーク(クリーナー)
- ジェイソンマーク付属のブラシ
- ブラシを浸す容器
- タオル
容器とタオルは100均で用意しました。
紐を外して付属のブラシを水につける
1分程度でOKです。

ブラシにクリーナーを直接掛ける

再度少し水につけます

汚れている箇所をブラシで優しく擦っていく
汚れている箇所(特につま先、カカトなど)を優しく擦っていきます。

泡をタオルで拭いて、再度ブラッシング…を繰り返す
2〜3回繰り返すと見間違えるようにキレイになります。
最終的には…こんな感じにキレイになりました!!


【方法②】芯からガッツリ丸洗いする!
全体洗浄に使うのは…な、なんと!!【普通のボディーソープ】です。
今回は普通にどの家庭にもある石鹸で丸洗いしちゃいたいと思います!!
*レザースニーカーを丸洗いする場合は専用の石鹸がオススメです。(エアマックス95は合皮だったので普通の石鹸使います。)

お湯に浸す
シャワー(お湯)でスニーカーを濡らしていきます。
ちょっと抵抗感はあるかもしれませんが、ガッツリ濡らしていきましょう!

靴の外側、内側を優しく擦っていく
スポンジを泡立てたらスニーカーの外側、内側を優しく擦っていきます。
2、3回繰り返すとキレイに仕上がります。

ちなみにウチのボディーソープはナイーブです。コレを使ってみました↓
(パッケージはバーバパパとコラボのやつです。)
しっかり乾燥させる
中の水分をしっかり取ってから乾燥させます。

完成!
完成です!
外側はもちろんの事、臭いもなくなっていい感じです!

丸洗い前と後を比較!
こうして比較してみると分かりますがかなりキレイになりました。
ボディーソープ恐るべし!!




絶対忘れてはいけない【防水スプレー】
防水スプレーは水だけではなく、汚れも弾いてくれます。
せっかく洗うならキレイは長持ちの方がいいですよね?
そんな時に絶対的にオススメな防水スプレーがマーキープレイヤーです!
やり方は簡単!
30cm程離して全体にスプレーをかける
しっかりキレイにしたスニーカーの全体をスプレーしていきます。
あまり近すぎると塗りムラが出来るので30cmほど離してスプレーしていきます。
*必ず屋外でスプレーしましょう!!

出来ればもう一度全体にスプレーをかける
乾いたら、もう一度スプレーすると驚きの撥水効果を得ることが出来ます。
防水スプレーの効果!
水をぶっかけてみました。
特に染みやすいメッシュの部分を集中的にかけていきます。

結果は…

弾きまくります。この調子で多少の汚れの弾き飛ばしてくれます!
キレイにしたスニーカーも防水スプレーまでしておくと白さが持続します。
まとめ
今回はスニーカー洗い方について紹介させて頂きました。
特に白いスニーカーは汚れが目立つので定期的に汚れを落とすのがオススメです。
頻度にもよりますが、1〜2ヶ月に一回は外側の洗浄、半年〜1年に一回程度丸洗いするとかなり白さを持続出来ると思います。
*私がスニーカーを履く頻度は週に1回程度です。
白いスニーカーはキレイになると、気持ちがあがります。是非試してみてください。
最後まで読んでくださいましてありがとうございました。