
どうもshinyです。
ドクターマーチンのブーツ、カッコいいですよね。
でもブーツの履き始めに必ず通るのが「靴擦れ」。
今回はドクターマーチンの靴擦れを1本のクリームで治します。
ちなみに今回のブーツはすでにプレメンテが完了して10ヶ月の間に4〜5回履いた嫁のブーツです。プレメンテでかなり柔らかくなったとの事ですが、まだ少し靴擦れがあるとのことで依頼(指令?)がありました。
もちろん数回履いた靴に限らず、これから履きおろしの場合にも超有効な手段なので是非参考にしてみてください。
目次
結論!靴擦れを治してくれるのはモウブレイのデリケートクリーム!
モウブレイのデリケートクリームを塗り、革を柔らかくしていきます。
これで靴擦れはかなりの確率で解消されます。

モウブレイのデリケートクリームはどんなクリーム?
無色透明の柔らかいクリームで、無色がゆえに色々な革製品に使うことが出来る超優れものです。万能さでは群を抜くクリームで革の財布やベルト、ジャケットにも使えます。もちろんブーツや革靴にも使えます。油分よりも水分がかなり多めのクリームなのでしっかりと革に染み込み、使用感もサラッとしています。
革靴に使う場合には水分はデリケートクリームで、油分はサフィールノワールクレム1925で補充するパターンが多いですね。
ソファーからブーツまで使えるクリームの幅の広さ、かつコストパフォーマンスも良いクリームなので「一家に一本」をおすすめしたいクリームです。

モウブレイデリケートクリームについて詳しく書いた記事はこちら↓
-
-
超定番!モウブレイデリケートクリームの使い方
どうも、shinyです。 今回はモウブレイから発売されているデリケートクリームがあまりに汎用性が高かったので紹介させて頂きます。 靴だけではなく、財布やベルトもメンテナンスして検証をしておりますので是 ...
モウブレイで靴擦れを治す手順を紹介
用意するもの

- 馬毛ブラシ
- モウブレイのデリケートクリーム
- 使い古しの布(Tシャツなど)
これだけです。馬毛ブラシは手入れをする際、必ず必要なので今後のためにも1本持っておくのがおすすめです。
【手順①】靴紐を外す
局所的革を柔らかくしても違う箇所が擦れるので全体を柔らかくします。全体にクリームを塗るため靴紐もしっかり外し手入れをします。

【手順②】全体をブラッシング
全体をブラッシングしていきます。次にクリームを塗る際、ホコリや汚れを巻き込まないための工程なのでしっかり全体をブラッシングして下さい。

【手順③】デリケートクリームを全体に塗る。
ここでクリーム登場です。モウブレイのデリケートクリームです。全体に塗布していきます。特にカカト部分が痛いとのことだったので二度塗りしてみました。

【手順④】放置
しばらく放置します。

【手順⑤】乾拭き
最後に乾拭きをしてツヤを出します。

【手順⑥】靴紐を装着して完了!!
靴紐を装着したら完了です。かなりキレイになりましたね。

効果のほどは?
大分革も柔らかくなって靴ずれも解消したみたいです。
一回で完全に柔らかくならなかった場合でももう一度デリケートクリームを塗ってみてください。
まとめ
今回はドクターマーチンの靴擦れの直し方を紹介させて頂きました。
ブーツの中でも人気が高くカジュアルな方なので初めてのブーツという方も多いと思います。
靴擦れが理由でブーツから足が遠のいてしまっている方は是非参考にしてください。
最後に今回靴擦れ対策品として紹介したブーツを紹介させて頂きます。
今回靴擦れ対策を施したブーツは、超定番の【1460】8ホールブーツです。
女性・男性共にカッコよく履けて人気も高い分、ニセモノもかなり出回っているようなので注意が必要です!
*ちなみにこのブーツは正規ショップで購入しました!
ネットショップは多少安く購入出来るのが魅力的ですが、自己責任が伴いますのでご注意ください!
(私のように…)心配性な方は、正規の販売ショップか正規ネットショップで購入することをオススメします。
【ドクターマーチン公式】ショップはコチラから↓

最後まで読んでくださいまして誠にありがとうございました。