その他

白シャツこそ靴磨き用「布」の万能選手!!捨ててしまうのはもったいない!

2019年11月27日

Yシャツをカットして靴磨き用の布を作る アイキャッチ

どうも、shinyです。

今回は、着なくなったYシャツを靴磨き用の布に変身させる方法を書いていきたいと思います。

ちなみにYシャツは圧倒的に「ポリエステル混合タイプ派」です。

■本記事の内容
  • Yシャツを靴磨き用の布にカットする方法
  • 布の巻き方
  • 仕上げ用ネル記事のおさらい

汚れ落とし&乾拭き用の「布」と仕上げ用「布」のおさらい

靴磨き用の「布」で覚えておいて頂きたいのは使い分けとして2パターン。

  • 汚れ落とし&乾拭き用
  • 仕上げ用

これだけです。

汚れ落とし&乾拭き用とは、リムーバーを付けて古いクリームやワックスを落としたり、乳化性のクリームを塗った後に全体にツヤを出す布です。

仕上げ用とはワックスつけて磨いたり、最後の全体の仕上げに使う布の事を指します。

Yシャツ布は汚れ落とし&乾拭き用?仕上げ用?

ぶっちゃけどっちもいけちゃいますね。

特に汚れ用として使いやすいです。綿100%よりもポリエステル混合なのが水分を吸収しにくいのが良いのかもしれません。(リムーバーがすぐ吸収されないので塗りやすい気がします。)

仕上げ用としては、ネル生地と比べると大分劣りますが(仕上げに時間が掛かります。)鏡面磨き出来るレベルではあります。Tシャツ生地と違って伸縮性があまり無いので生地が張りやすいです。

これが万能たる所以ですが、私自身は、ネル生地にが仕上げ用として最強過ぎて、リムーバーを使った汚れ落とし用での登場が多いですね。

Tシャツ生地と比べてどうなの?

Tシャツは綿100%、今回のYシャツはポリエステルが65%入っているものになります。個人的にはポリエステル混合のこちらの方が使いやすいですね。伸縮性があまりないため指に装着したときにシワなくパシッと張れるのが結構好きです。

Yシャツカットの方法

カットのコツ、サイズについて紹介させて頂きます。手の大きさやシャツのサイズ等、個人差があるのである程度の目安としてください。

ちなみな今回カットするシャツはBRICKHOUSE byトーキョーシャツのSサイズ(スリムフィット)です。よくイオンで売っているシャツですね。

使うのに適さない箇所(襟と袖)をカット

襟と袖は何枚にも布が重なっており、硬いので靴磨きの布としては適しません。全部のカットしていきます。

バラし

袖の部分と胴体の部分をカットします。

Yシャツをカットして靴磨き用の布を作る 腕部分カット

完成

適宜の大きさにカットします。サイズは10cm✕20cm以上がおすすめです。巻きやすいので出来る限り大きくした方が使いやすいです。

大体1枚のYシャツから30枚程度布を取ることが出来ます。

Yシャツをカットして靴磨き用の布を作る 完成

巻き方

【STEP①】人差し指と中指に布の真ん中辺りを被せます。

【STEP②】余った布を後ろに引っ張ります。

靴磨きの布 巻き方2

【STEP③】引っ張った布を回転させながら掌の方へ戻します。

靴磨きの布 巻き方3

【STEP④】親指で挟んで完了!

靴磨きの布 巻き方4

かなり布が小さいです…。

枚数を多く取ろうとしてケチるとこうなるので少し大きめにカットすることをおすすめします。

簡単におさらい!仕上げ用ネル記事のおすすめと巻き方!

ネル生地はワックスをかける時に使用します。こんな感じ↓

使っている布はコレ↓カットして使っています。

ネル生地の巻き方

【STEP1】ネル生地の端の方を人差し指と中指に被せる。

【STEP2】ネル生地を後に引っ張ります。

【STEP③】引っ張った生地を後ろでひねります。

【STEP4】ひねった生地を前で結びます。

【STEP5】結んだ布を引っ張りながら手の甲の方へ持っていったら完成

ネル生地についてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓

靴磨き 布 巻き方と作り方 アイキャッチ画像
靴磨き用の布は「綿生地」と「ネル生地」の2種類を使い分け!巻き方&超おすすめの自作方法を伝授!

どうも、shiny(シニー)です。 靴磨きに「布」は絶対欠かす事が出来ないアイテムですよね。 最近はシューケアメーカーから専用の布が発売されていますが…もしかして高いお金を出して購入していませんか? ...

続きを見る

まとめ

今回はYシャツを靴磨き用の布にしてみました。伸縮性のあるTシャツよりも張りがよく使いやすいのでおすすめです。

着ないYシャツがあれば試してみてください。

最初にシャツにハサミを入れる時…なんだかもったいない気がしてしまいますが、バッサリいってしまえば全然気になりません。躊躇がある方はとにかく一発ハサミを入れてみることをおすすめします!

最後まで読んでくださいまして誠にありがとうございました。

■合わせて読んでほしい!

-その他,
-,