
どうも、shinyです。
今回は私自身、2足持っているスコッチグレインの匠シリーズを紹介させていただきます。
スコッチグレインは私が初めて本格靴入門をはたした靴で、購入から10年以上ソールを交換しながら履いている思い入れの深い靴です。
価格、革の品質、縫製の技術、手入れのしやすさ、どれをとっても初心者から上級者までしっかり楽しめる靴です。
目次
スコッチグレイン匠シリーズとは?
スコッチグレインの匠シリーズとは、スコッチグレインのアウトレットやファミリーセールの企画製品です。
ただし、ほとんど通常のスコッチグレインと違いはありません。
特徴としては、スコッチグレインの高品質の革や日本人に合わせたラストはそのままに、よりリーズナブルに靴を購入出来るところですね。
高品質のスコッチグレインがリーズナブルに購入出来るなんて最高ですね!
どこで購入出来るの?
各アウトレット又はファミリーセールで購入可能です。ファミリーセールは有楽町・池袋など関東方面で開催されることが多いようです。
関西住みの私としてはアウトレットでの購入一択です。
スコッチグレインのあるアウトレットは下記の通りです。
スコッチグレイン御殿場店
〒412-0023
静岡県御殿場市深沢1312
御殿場プレミアムアウトレット3375区
TEL: 0550-81-5256 FAX: 0550-81-5257
スコッチグレイン佐野店
〒327-0822
栃木県佐野市越名町2058
佐野プレミアムアウトレット305区
TEL: 0283-27-3030 FAX: 0283-27-3038
スコッチグレインりんくう店
〒598-8508
大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28
りんくうプレミアムアウトレット1410区
TEL: 072-458-4692 FAX: 072-458-4693
スコッチグレイン土岐店
〒509-5127
岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2
土岐プレミアムアウトレット735区
TEL: 0572-53-2173 FAX: 0572-53-2174
匠シリーズの中でもオススメは?
匠シリーズの革は主に、「国産カーフ」「アノネイ社のカーフ」「ワインハイム社のカーフ」を採用しています。
かなり前に購入したので記憶が定かではありませんが、国産カーフが2万円程度、アノネイ、ワインハイムが3万円程度だったと思います。
おすすめは、圧倒的にアノネイ又はワインハイムを使用した靴です。「ヨーロピアンボックスカーフ」や「アノネイ」など大々的に記載さらているのですぐ分かると思います。
ヨーロピアンボックスカーフ・アノネイ押しの理由
【理由1】手入れで差が出る!
1万円の価格差はとても迷う所ですが、国産カーフに比べてキメがかなり細かくて柔らかいです。(国産も頑張ってほしい!)
キメが細かいとブラシだけで本当に良く光ります。鏡面磨きもしやすいです。
【理由2】世界最高級の革を体験出来る!
世界の一流靴メーカーもアノネイ、ワインハイムの革を使って靴作りをしています。世界に認められている革はやっぱり一味違います。
手持ちの靴で各々の拡大写真を撮ってみました。
国産カーフ(シャインオアレイン)

ヨーロピアンボックスカーフ(アノネイ)

アノネイ ベガノカーフ

-
-
10年使うための靴磨き【基本】
どうもshinyです。 1足の革靴を手入れをしながら長く履く…憧れますよね! 今回は実際に10年履いた靴を紹介しつつその「選び方」と「磨き方」を書かせていただきます。 この内容で靴を選んで磨いていただ ...
続きを見る
3万円の壁
ヨーロピアンボックスカーフを押す理由はもう一つあります。
それは…【3万円の壁】が革靴にはあるからです。(名前は勝手に付けました。)
世の中のものには大体、価格が上がるにつれて品質が上がっていきます。食べ物からアクセサリーまで大体全てに当てはまりますが、価格と品質は「正比例」しません。ある価格帯で急に品質が上がります。
経験的に革靴の品質が急劇に上がるライン、それが30,000円〜35,000円なんです!
このあたりは経験値なので実際色々買って、履いてみてください。
匠シリーズは品番でもどこの革か判別可能。
匠シリーズはライニング(サイド)部分の型式から革の判別が可能です。
革(型式の頭の部分)
- HG〜→ワインハイム社
- HA〜→アノネイ社
- H〜→アノネイ社


手持ちは両方ともアノネイ社の革ですね。
匠シリーズの価格
かなり記憶がかすかなモノになっていますので、現在の価格を調べてみました。曖昧な記憶で申し訳ないですが、大体の基準にはなります。
*2019年5月に価格改定がされているようです。
- 国産カーフ→25,000円前後
- ヨーロピアンボックスカーフ→30,000円前後
- ヨーロピアンボックスカーフ(Uチップ)→32,000円前後
- EXヨーロピアンボックスカーフ→40,000円前後
今度アウトレットに行った時にちゃんと見てきます。
匠シリーズの通販
残念なことに匠シリーズの通販はありません。ただ、通常のシリーズであれば販売店経由の販売もしています。こちらもお得に購入することが出来るので一度確認してみてください。
楽天は【ふるさと納税】の返礼品としてのパターンが多いですが、Amazonは結構安く出ています。
匠シリーズと通常シリーズとの違い
匠シリーズと通常のシリーズとの違いは…ほぼ無いと言ってもいいです!
若干革に血管の筋があったり、そもそもアウトレット用の企画品であったりはしますが、十分にスコッチグレインの素晴らしを体験することが出来ます!
手持ちのスコッチグレイン匠シリーズを紹介

ヨーロピアンボックスカーフ ストレートチップ

アノネイ ベガノカーフ ストレスチップ

良かった所
ブラックの方を先に購入したのですが、革の品質が良かったので靴磨きが楽しくなり、「靴磨き」いう趣味に出会えたことが1番良かったことですね。
そして、今このブログを書いている事に感謝です。
ちなみにブラックの方は10年以上履いていていますが、まだまだ10年履けそうです。
悪かった所
正直言って無いです。すいません。
靴磨きも趣味に出来たし、それによって営業先、社内でも好印象を持ってもらう事も出来たし、感謝しかないですね。
まとめ
手持ちのスコッチグレイン匠シリーズをまとめてみました。
匠シリーズは本当にコストパフォーマンスが最高です。
世界最高レベルの革を使い、日本人に合うラスト(木型)を使って作られる靴、この靴が3万円代から購入出来るなんて、本当に素晴らしいです。
良い革は本当によく光ります。これから本格靴を購入しようと考えている方、本格的に靴磨きをしてみたい方、素手い定番の海外ブランドで固めている方、全ての初心者〜上級者まで自信を持っておすすめ出来る靴です。
是非本物で体験してみてください。
最後まで読んでくださいましてありがとうございました。